産婦人科クリニックさくら2つの柱
生殖医療(不妊治療)
ウィメンズヘルスケア
安心と信頼の産婦人科クリニックさくら
当院では、不妊治療という専門分野に特化し、患者さんのお悩みに全力でお応えするために「分娩・妊婦検診はおこなっておりません」
毎日、女性医師がいる体制で診療を行っています。 産婦人科クリニックさくらでは、女性のかかりつけ医、また女性健康外来として婦人科の領域にとらわれず幅広く診療を行い、カラダに優しく、妊娠後にも優しく、こころに優しくをコンセプトに診療を心がけております。
不妊治療専門のスペシャリスト桜井明弘院長が当院実績も加味し、さらにそれぞれのカップルの価値観を尊重した検査・治療法を提案しています。 妊娠した後の事も考えなければならないというのが我々産婦人科クリニックさくらの不妊治療の考え方です。また不妊治療だけではなく、一般診療でも患者さんの価値観を尊重し、治療法や不妊治療に対する考え方を丁寧に共有いたします。
食生活や身体のつくり方から、専門医療まで。『総合不妊治療』の産婦人科クリニックさくらでは小さな可能性を笑顔に変えるお手伝いをし続けることをお約束します。
お知らせ
2022年1月6日1月5日(水)より新年の診療を開始しています。〜最新の診療情報 1月の診療のお知らせ〜
昨年も一年間、多くの患者さんにお越し頂き、またスタッフや関係機関の皆さまに心より感謝申し上げます。新年も、一人でも多くの患者さんのお役に立てるよう、一同診療に当たらせていただきます。年明けは1月5日(水)より通常通り診療 ...
2022年1月6日今年度21歳となる女性の皆さんへ 〜横浜市子宮頸がん無料検診のご案内〜
≪横浜市子宮がん検診無料クーポン≫今年度、令和3年度の横浜市子宮がん検診の無料対象の方についてのお知らせです。今年度の無料対象者は、中高生の頃にHPVワクチン接種を行っていない方がとても多い学年で、接種率が前年度の68. ...
2022年1月5日当院の予約システムメンテナンスのため、1月6日(木)18時から2時間ほどご利用になれません。
当院はネットでもご利用頂ける予約システムを採用しており、14,000名近くの方がメールアドレスを登録し、ご利用になっています。このシステムでは、患者さんが院内で来院手続きを行った時に、自動的にチェックインが出来ます。この ...
2022年1月2日令和3年10月から、クレジットカードを保険・自費診療問わずご利用頂けます。
新型コロナウイルス感染予防の観点からも、現金の受け渡しを避けられるメリットがありましたが、現金、クレジットカード、PayPayと支払いのチャンネルが多く、管理に支障が出てきました。多くの方からご好評を頂いていたため、誠に ...
2021年12月31日発熱や感冒症状のある患者さんは、来院前にご一報下さい。〜新型コロナウィルス肺炎感染防止に向けた取り組み・1〜
新型コロナウィルス対策として、・37.5℃以上の発熱があり、咳や痰、呼吸困難などの呼吸器症状がみられる方は、来院前にご一報下さい。また来院された場合には玄関右横のインターフォンを使って、ご用件をお伝え下さい。神奈川県が開 ...
院長ブログ
2022年1月6日HPVワクチン接種を「最短で終えたいのですが」「2回目を打ち損ねてしまったのですが」〜接種間隔のご質問〜
HPVワクチンは、接種開始から6ヶ月の間に、3回の接種を行ないます。現在接種できる4価、9価ワクチンともに、・1回目・2回目:1回目の1〜2ヶ月後・3回目:2回目の3〜4ヶ月後となっており、基本的には初回、2ヶ月後、6ヶ ...
ハウス スープカリーの匠 北海道産チキンの濃厚スープカレー 中辛 360g
新年あけましておめでとうございます。皆さま、どんな新春をお過ごしでしょうか。さて、昨年も一昨年と同様、コロナに明け暮れた一年となってしまい、実に二年もの間、私たちは目に見えない感染症と闘い続けています。年末からは国内でも ...
2022年1月6日男性用の抗酸化サプリメントAOD ver.3
男性用の抗酸化サプリメント「AOD」ver.3のご案内です。ver.3から、「精子の質」と「プレコンセプションケア」をテーマとし、ビタミンB群が配合されました。精子の質はもちろんですが、最近の研究では、女性だけでなく、父 ...